【子どもの動線に合わせる】


子どもの
生活習慣や学習習慣
身について欲しいと思っていても

どうしていいか分からなかったり

何度も繰り返し
子どもに注意すること

疲れてしまうことはありませんか?

そんな時こそ
子どもの動線を整える

子どもが家の中で
自分でできること
増えていきます。

学習習慣

動線を整えるって
どういうこと?

それは
子どもの家の中での
行動を観察すること

から始めます。

見直して欲しいポイントは

いつ

どこで

誰が

何をする

どうなる(現状)(目標)

 

の5つのポイントです。

子どもの
家の中での動線を整える際

この5つのポイントが
重要になってきます。

例えばの状態

いつ=園から帰ったら

どこで=玄関で

誰が=5歳になる息子が

何をする=園バックをしまう

どうなる=できていない

ここを見直します。

どうなる=できていない

のであれば

5歳になる息子さんが
園バックを玄関に

置きにくい

もしくは

置きたくないのです

玄関に置いて欲しいと
思っているのが
お母さんだけで

子どもが置きたいと思っているのが
他の場所なら

子どもの動線にそって
変えたほうが

ちゃんと園バックを
決まった場所

置けるようになります

ですから子どもの動線を考える際
ここは

ぜひ見直したいポイントですね。

子どものできないが
できたに変わるポイント

動線上に子どもの物が
使いやすいように置いてあるか?

ここが大切です。

子ども動線

お読みいただき
ありがとうございます。