【6歳までが勝負!「お片づけ」の習慣】
「どうして6歳までに
生活習慣や学習習慣が
身につくのが
いいのですか?」
というメッセージをいただいたので
お話しします。
6歳という年齢は
幼稚園や保育園から
小学校に入学する年ですね。
生活が一変します。
園と小学校で決定的に違うこと
それは、すべてを一人で
しなければいけないことです。
また小学校では
時間できちんと生活する
決まりごとも
ずいぶん多くなります。
例えばそんな時、45分という時間
ちゃんと座って
いられる子と
なかなか座って
いられない子と
出てきます。
デリケートな部分ですが、
じっとしていることが
元々苦手な子は別の対応がありますが、
ただ、じっとしていられない
時間を守れないでは
学校の授業や生活にも
付いて行きにくいですね。
また、自分のものも
きちんと片づけられている
ということもことは大切です。
そのために家でできることが
たくさんあるのです。
例えば
リビングで座る時間を作る
家の中で
自分の持ち物は自分で
整理整頓するが
とても大事になってきます。
学習習慣を身につける。
それは
勉強をすること
ではなく
パズルでも折り紙でもいい
リビングで座って
何かする時間を
持ちましょうと、
先日お話ししましたね。
生活習慣も同じように
身につけさせるのではなく
家で繰り返し行うことで
身についていきます。
入学してからスムーズに
学校生活に慣れるために
自立に向けて
ゆっくりと準備ができるように
時間をかけて行うことが
大切です。
入学前の子どもは
とてもナイーブです。
ですので、できるだけ小さい時から
身につけさせるのではなく
自然に身につくように
家の中を工夫しましょう。
今回1ヶ月ぶりに
開催するセミナーでは
「生活習慣や学習習慣が身につく
子どもの動き」の中でも
「子どものお片づけ」に
注目したセミナーです。
6歳までの子どもさんを
お持ちのお母さんが対象です。
(開催地は名古屋市周辺です)
・そろそろ子どもが
自分でお片づけをしてほしい
・子どもに繰り返し
何度も注意をしたくない
・部屋がきれいに片付いていない
・お母さん自身が片づけ方法を
習っていないから
子どもに教えられない
・お母さん自身が片づけが苦手だから
せめて子どもは片づけできるように
したい
などとあなたがお困りなら
ぜひセミナーに一度
足を運んでみてくださいね^ ^。
詳細はこちらです。
↓